以前作製したオリジナルスペックのトロールに続き
SURLYの中でも、個人的に好きなこのモデル。
当店でもBOSS愛用のモデルです。
ついついCROSS CHECKに押されがちですが、太いタイヤが履けるのと、
巡航性能の高さがお気に入りです。
今回はそんなフレームをベースに前回と同じコンセプト(出来るだけ多くの方にSURLYを
体感してもらいたい)で、完成車にしてみました。
参考までに、通常の完成車のスペックだと税抜き価格が¥166,000_
フレーム/フォークの税抜き価格が¥63,000_です。
ロングホールトラッカーは長距離輸送トラック運転手の名前を冠したツーリングモデル。
そんなツーリングモデルを、快適な街乗りバイクに変更してみました。
クラシカルなホリゾンタル形状のフレームに、マッタリ走れるアップハンドル。
更に、26×2.1のMTBのタイヤ。この太さなら前後にフェンダー(泥除け)を装着する事も可能です。
どこか80年代のMTBを思い出させるようなスタイル。
そんな懐かしい雰囲気を持たせつつ、今時代こんな雰囲気のバイクも良いのでは?
基本的には、世界中を旅する相棒として選ばれることも多いツーリングバイクです。
まずは身近で知っているようで知らないご近所探検バイクとして使ってもらえたらと思います。
このバイクで自転車を始めて、自分なりの使い方を探して、
自分に合った自転車探しの旅をしてもらえたらと思います。
そんなロングホールトラッカーで今年は新たな可能性を目指し、あなただけの世界旅行をして見ませんか?
サイズ:46(165-170㎝位の方推奨)
他サイズ要問い合わせ。
変速:21段(3x7)
カラー:セメントヘッド
※ペダルレスです。
店頭税抜き価格¥98,000_
SURLYとは…
Surly(サーリー)の意味は、「無愛想な」とか「むっつりした」。大した意味も無いのに売らんかなの為に新製品を垂れ流すメーカーや、大して乗りもしないのに新製品や高級品に群がるファンを「流行に弱い無駄使い集団」と切り捨てる皮肉が彼らの真骨頂ながら、その背後には自転車を心から愛する気持がある。超風変わりで、超真っ当なブランドです。
”こんちは。Surlyタウンに御立ち寄り頂き…本当に感謝です。初めての方にしてみれば僕たちが何者なのか、何をしてるんだとか気になるところですよね。僕たちはバイクに乗ることが好きな人達です。で、同じくバイクに乗るのが好きな人達に向けて賢くて、乗って楽しく、丈夫で、そして手頃な価格のフレームやパーツ、ウェアを考えて作っています。見栄えのする派手な物なんて何も無いのですよ。でも有用な物がすべて美しいように僕たちの作る物は美しいんです。僕たちが自転車を好きなのは、排気ガスを出さないし(ライダーはたまにガスを出しますが)、交通渋滞を削減、簡単に駐輪でき、メンテも簡単、老若男女にとって良いエクササイズで、そして何よりも単純に乗って楽しいからです。特に最後のひとつは本当に重要です。自転車は何をするにしてもそれをより楽しくします。シングルトラックを急降下する時も、仲間とビールを飲みに出かける時も、仕事や学校にいったり、冷蔵庫を運ぶ(冗談だと思ってるでしょう?)時も。こんなに色々出来て使うたびに楽しいモノが他にあるでしょうか? マイカー? iPod? 脱スーツなビジネスカジュアルで決めてみる事?
ねえ皆さん。シンプルな美しさ、効率、扱いやすさ、それから気が遠くなるほどの’自由’な感覚。。。これをみんな持ってる自転車ってやつは世の中に貢献する可能性があるなんてもんじゃなくて世の中を良くしてる。。。今この瞬間にも。。。と僕たちは信じてるんです。 なんで、その為に、僕たちはあなたの財布に優しくて、雨の日も風の日も毎日楽しんで使って貰えるモノを考えてるのです。 毎日自転車に乗ってるあなたみたいな人に、より良い物を。。。。”