小谷FATBIKE運動会?

やはり10月といえば運動会!

そんな10月に長野県小谷村にある小谷FATBIKECENTERさんからお誘いをいただいたので、BBQしながら運動会してきました!

・バイクdeリンボー
・一本橋障害物競争
・50m最遅競争
・なんとなく二人三脚
・コップの水こぼさないde競争
・バイクde綱引き
・ドロケー

これをBBQしながら行うっと!

元々雨の予報だったので、僕のテンションも雨・・・
そんな事は関係なく、お客さん達はGOサイン!

そんな勢いで、天気予報なんて何の事?って位に雨なんか降ってない!

結果楽しい一日目がスタート!

皆のバイクの準備が完了。
161001-120959 161001-121412 161001-121425 161001-122208
さらにBBQの準備も完了。
161001-130028

今回のBBQはFATBIKEセンターさんのご厚意により極上のお肉が登場!

161001-125336
このお肉がとにかく美味しい!
参加者全員が大絶賛でした♪

そしてBBQしながらのリンボー開始!

スライドショーには JavaScript が必要です。


これが結構難しい。。。

そして盛り上がる!

これだけで、数時間。。。

大人もキッズも頑張りましたが、トップの記録は93CM、これ凄いのか?
今回はお試しイベントなので非公式の記録につき、細かい事は気にせず、楽しかったから全てOK!!!

そんな事をしている間にあっという間に一日目終了…

おーい!まだ予定の種目の中の一個だけしか終わってないんですけど。。。。
なぁんて笑いながら話せるくらい参加メンバーは盛り上がっていましたが、これで良いのか?w

試走では上手くバイクを倒して低い姿勢になってると思ってたんだけど、いざ挑むとこれが中々。。。

って、無事一日目終了!

この後、非公式の極上ルート下って、お宿に戻りお風呂に入って夕食を食べ打ち上げに挑みます!
到着してから、乗りっぱなし、飲みっぱなし、食べっぱなし。
極上の一日。。。。

そして夕食もおいしかったし!

スライドショーには JavaScript が必要です。

からの、花火タイム!

スライドショーには JavaScript が必要です。

花火。。。何才になっても楽しめるw

この後は写真が無いのですが、濃ゆい打ち上げが行われました。。。。

主催者は一体どこで寝たのだろう。。。。。

さて、二日目の朝は、前日下って来た分登らなくては。。。

皆の笑顔はこの時だけかも。。。。(どんだけ登るの嫌いなの?)
161002-090731

僕は、もしもの時に備えて車で後ろを付いていきます!
歩いて登るのも結構大変だったのに。。。

スライドショーには JavaScript が必要です。

途中簡単なトラブルはあったものの、参加者の内の最年少の小学生H君がシングルで登り切ったのには驚きでしたw

そして二日目スタート!

勿論選手宣誓から開始です!

161002-091603

最年少のH君に宣誓してもらいました。
”宣誓 我々選手一同は楽しく面白く自転車に乗る事を誓います”
(台本無しのアドリブで本当に良くできました!)
誰も教えてないのに、僕の気持ちを代弁してくれたようで何だかうれしくなりました!

そして、しっかりと二日目スタート!
最初の種目は丸太を半分切った一本橋!
※実はこの一本橋は地元の大工さんがこの日の為に頑張って作ってくれたそうです!
こんな風に小谷の皆さんに手間ひまかけていただいたイベントなので、楽しくない訳が無い!

そして、この一本橋が意外と接戦!

動画のUPはやり方がわからないので後日アップできたらと思います。

161002-114914

チャンピョンはこの方!
FATバイクをこよなく愛しているYKID!

この後は、種目綱引き!

どんな風にやったら楽しいか模索しつつ汚れてくれたKさんにも感謝!
やっぱりこういうのがないとねw

こんな事をしている間に、FATBIKECENTERさんがお昼の用意をしてくれていて、カレーが出来たよー!
と言われて顔を向けると….

スライドショーには JavaScript が必要です。

ばっちりカレー(焼きそば)の完成です。
※なんでカレーなのかって、それはFATBIKECENTERさんが焼きそば作ってるのにカレーができたよーって!ひと言言った事からです。。。

この焼きそばに使用されているお肉がすごく美味しくって大好評!

本来はここで終了解散のはずでしたが、楽しい時間を過ごし過ぎてしまった皆はまだ遊び足りないと。。。

延長をお願いして、この後ヒルクライムルートを登りドロケンスタート?

皆頑張って登ります!

景色は最高!
161002-132754.JPG

こんな楽しい時間を過ごせた栂池高原スキー場&小谷FATBIKEセンターの方々には、本当に感謝いたします!

最後に撮った記念撮影も皆の笑顔でいっぱい!
14489560_1153617494717019_177630555_o.jpg

次回開催の時も是非参加したいイベントです!

皆で小谷村で、FATBIKE RIDEを楽しみましょう!

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中